1. HOME
  2. オーガニック(有機)認証とは?自分にも地球にも優しい理由を解説
サムネイル

オーガニック(有機)認証とは?自分にも地球にも優しい理由を解説

オーガニック認証とは、オーガニックの基準を守って作られた製品だと認証機関が認定するもの。日本ではオーガニック認証センター(OCC)が認定を行っています。有機認証事業者になるには、講習会を受け、申請書を提出するなどの手順が必要です。ここでは、オーガニック認証の詳細や認証を受ける道のり、認証機関や認証基準を解説します。

オーガニック(有機)認証とは

オーガニックと書かれた黒板と野菜

オーガニックは有機という意味を持つ英単語のこと。農薬や化学肥料、化学物質の使用を控えて作ったものをオーガニック製品と呼びます。ここでは、オーガニックの定義やオーガニックを認定する認証機関について説明します。

オーガニックの定義

オーガニックは「Organic」という英単語で、日本語に訳すると「有機」という意味です。農薬や化学肥料、化学物質の使用などを控え、自然の力で作られた食品やコスメをオーガニック製品と呼びます。オーガニック認証機関による認定を受けたものだけが、「オーガニック」と表記して販売できます。

オーガニック認証の定義

オーガニック認証とは、オーガニックの基準に沿って生産した製品であると、第三者機関が認定するもの。日本では、平成11年に有機JAS制度が制定され、有機食品の検査認証制度(有機JAS制度)が創設されました。それにより、決められた年数以上畑で農薬を使用していないなど、オーガニック食品を作る際の統一基準が定められました。

オーガニック認証の基準を満たした製品は、人体への影響に配慮しているだけでなく、環境の負担も軽くし、地域の自然を守ることを考えて生産されています。

日本のオーガニック認証機関

現在、日本でオーガニックの認証を受けるには、農林水産省が定めた基準を満たした上で、「オーガニック認証センター(OCC)」へ申請する必要があります。この制度は食品に対してのみで、コスメなど食品以外の製品に関する認証はされていません。

海外でオーガニック認証を受けたものや、海外の認証基準を基に作られた製品などが、日本でオーガニックコスメとして販売されています。

オーガニック認証を受けるまでの道のり

人参を持つ人

日本でオーガニック認証を受けるには、有機JAS規格の基準に沿って食品を生産し、講習会を受ける必要があります。ここでは、オーガニック(有機)認証事業者になるための手順を説明します。

1.有機JAS規格の基準に沿って生産する

オーガニック認証を受ける前提として、有機JAS規格の基準に沿った施設・方法で、食品を生産していることが挙げられます。基準に沿った方法で作っていると証明するには、作業日報などの記録を残しておくことが必要です。

2.有機JAS指定の講習会を受ける

日本における有機認証事業者になるには、有機JAS指定の講習会を受けなくてはなりません。有機JAS認証を初めて申請する人はもちろん、生産工程を管理する責任者や、作った製品を小分けにする作業の責任者、輸入品の受け入れや保管に関する責任者なども、講習の対象者です。

3.申請書を提出する

次に、必要な添付書類と合わせて認定申請書を提出します。認定申請書は農産や加工、小分けや輸入など、取り扱うものによって分かれています。農産であればどこから畑に水を引いているのか、隣接地は何に使用されているかなど。

申請書の内容が認証の基準を満たしているか、オーガニック認証センターにて書類審査が行われ、その後、実地検査です。

4.実地検査を受ける

書類審査を通過すると、登録認定機関の検査員が、製品が生産されている現場へ赴き実地検査を行います。実地検査では申請書の通りに生産されているか、化学的に合成された肥料や農薬の使用を避けているかなど、オーガニック認証の基準に基づき調査します。

5.オーガニック認証基準の判定を受ける

実地検査へ赴いた検査員からの報告を元に、オーガニック認証センターが、申請者がオーガニック認証の基準を満たしているかを判定します。基準に合格すれば、生産物に認証マークが付与され、有機認定事業者を名乗ることが可能です。

世界のオーガニック認証機関と認証基準

ハーブと試験管

世界各国の代表的なオーガニック認証機関には、世界最大級のオーガニック認証機関であるフランスのエコサート、アメリカのUSDA、オーストラリアのACOが存在。ここでは各機関の詳細とともに、認証の基準も解説していきます。

エコサート/フランス

エコサートは1991年にフランスで設立した、世界最大級のオーガニック認証機関です。世界80ヵ国以上で、食品やコスメ、衣類など幅広い分野の、オーガニック認証を行っています。

コスメにおいてはナチュラル化粧品、それよりも厳格なナチュラル&オーガニック化粧品の2つの認証基準を設けています。ナチュラル&オーガニック化粧品の基準は、完成品の95パーセント以上が天然由来の原料で、使用されている植物原料の95パーセント以上がオーガニックであること、化学原料の使用率は完成品の5パーセント未満であることです。

USDA/アメリカ

USDAとは、アメリカの政府機関、「United States Department of Agriculture (米国農務省) 」の略。アメリカではUSDAが認めた認証機関が、統一された基準を基にオーガニック認証を行っています。主に農産物や食品のオーガニック認証を行ってきましたが、最近ではオーガニックコスメの認証も始まっています。

USDAにより「100パーセントオーガニック」と表示できる製品は、水や塩以外の原料すべてが、オーガニックであるもののみです。農産物の収穫まで、3年以上禁止物質を使用しない、害虫駆除や雑草の排除を国が認めた方法で行っているなど、厳格な基準をクリアしたものが認定されます。

ACO/オーストラリア

「Australia Certified Organic」の略であるACOは、オーストラリアで設立した認証機関。オーガニックの認証基準は厳しく、原料の95パーセント以上が有機原料であること、残りの5パーセントも、基準を満たした天然由来成分であること、遺伝子組み換え作物を使用していないこと、などが条件です。

サスティナブルやエシカルとの違い

植物の芽を持つ手

オーガニック同じく、サスティナブルやエシカルも人や環境へ配慮した取り組みを表わしています。ここでは、サスティナブルやエシカルの言葉の意味やオーガニックとの違いを解説します。

サスティナブルとの違い

サスティナブルとは「持続可能な」「ずっと続けていくことができる」という意味。私達がこの先も、ずっと暮らしていける地球にするために、資源やエネルギーを大切にする思考や行動がサスティナブルとされます。

具体的には、節電やリサイクル、エコ素材を使用した服の購入、リユースショップの利用などを通して地球の資源を守る行動を指します。オーガニックも地球環境に配慮した栽培方法なので、サスティナブルなアクションの一つと言えるでしょう。

エシカルとの違い

エシカルは日本語にすると、「道徳的に正しい」「倫理的な」という意味の単語。環境保護だけでなく、社会的な問題にも注目した考え方を指します。エシカル的な取り組みとは、公平な取引をして途上国の生産者を守る、地産地消によって地域の経済を支える、野生動物の保護活動をするなどが挙げられます。

オーガニックの対象は食品やコスメなど、人間の手による生産物のみですが、エシカルの対象は人や動物、経済などさまざまで、広く地球や地域社会を守ることを指す言葉と言えるでしょう。

オーガニック認証製品を積極的に取り入れよう

野菜を食べる女性

オーガニック認証製品を購入して使用することは、自分自身の安全や安心だけでなく、地球環境を守る取り組みにもつながります。オーガニック認証の詳細や、世界における基準などを知っておけば、よりスムーズにオーガニック製品を選ぶことができるでしょう。オーガニック認証製品を生活に取り入れて、環境に配慮した暮らしをしませんか。

writer profile
rino
サムネイル: rino
スタイルのお手本は自由に生きるパリジェンヌ達。作り込み過ぎないシックなスタイルが得意。