
華奢に揺れるハイブランドのブレスレットにうっとり。重ね着けにも注目
身に着けると気分が上がりそうなハイブランドのブレスレットを、シーンに合わせて取り入れてみましょう。本記事では、仕事中に適したブレスレットの選び方や、おしゃれな重ね着けのコツを提案。また、永く愛用したいブレスレットに出会える、おすすめのハイブランドを紹介します。
目次
- ハイブランドのブレスレットの魅力とは
- さりげなくおしゃれを楽しめる
- さまざまな素材から選べる
- 仕事中でも着けられるハイブランドのブレスレットの条件
- シンプルで目立ちすぎないデザイン
- 手元の動きを妨げないフォルム
- ハイブランドのブレスレットを重ね着けで楽しむコツ
- なりたいイメージでブレスレットを重ね着け
- 腕時計との重ね着けもおすすめ
- おすすめのハイブランドのブレスレット4選
- ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
- エルメス(HERMES)
- カルティエ(CARTIER)
- ブルガリ (BVLGARI)
- ハイブランドのブレスレットはリユースショップでの購入がおすすめ
- ヴィンテージ商品やレアなブレスレットがお得に手に入る
- リユースショップを利用して地球に優しいサステナブルな行動を
- お気に入りのハイブランドのブレスレットを見つけよう
ハイブランドのブレスレットの魅力とは

ハイブランドのブレスレットは、ワンランク上のコーデを実現できそうな洗練されたデザインの商品が多くラインナップされています。ここでは、ハイブランドブレスレットならではの魅力を2つ紹介します。
さりげなくおしゃれを楽しめる
ハイブランドのブレスレットのデザインはさまざまありますが、洗練されたシンプルなものも多く見られます。そのようなデザインを選ぶことで、さりげないおしゃれを楽しめるのがハイブランドブレスレットの魅力と言えるでしょう。
また、暖かくなって軽装になると、手首を軽やかに出したり、肌見せをしたりできるようになり、ブレスレットをファッションのポイントにしやすくなります。ブレスレットを長袖からチラリとのぞかせると、春先のコーデとしてのおしゃれ度がアップするのではないでしょうか。季節を意識しながら好きなテイストのブレスレットを選んで、さらにコーデを楽しみましょう。
さまざまな素材から選べる
ハイブランドのブレスレットは、ゴールドやシルバー、レザーなど素材が豊富なのも魅力です。普段のファッションのテイストに合わせてブレスレットの素材をチョイスすると、統一感のあるコーデになります。また、金属アレルギーがある場合でも、素材の選び方次第で身に着けられるのも嬉しいですね。
仕事中でも着けられるハイブランドのブレスレットの条件

ハイブランドのブレスレットには、選び方次第で仕事の日でも着けていけるアイテムがあります。ここでは、仕事中でも違和感なく着けられるハイブランドのブレスレットの条件を紹介します。
シンプルで目立ちすぎないデザイン
シンプルで目立ちすぎないデザインのハイブランドブレスレットなら、仕事中でも着けやすいでしょう。存在感のあるチャームなどがついていない、華奢なチェーンのみのデザインのものなら、職場で着けていても目立ちすぎず違和感が少ないかも。
手元の動きを妨げないフォルム
作業の邪魔にならないスッキリとしたフォルムであることも、仕事中で着けられるハイブランドブレスレットの条件だと言えます。デスクワークなどをする際に手元の動きを妨げない、チェーンタイプや細めのフォルムを選びましょう。
ハイブランドのブレスレットを重ね着けで楽しむコツ

重ね着けをすることでハイブランドブレスレットの活用シーンが広がり、自分だけの個性を出すこともできそう。ここでは、ブレスレットの重ね着けをする際のコツを紹介します。
なりたいイメージでブレスレットを重ね着け
ブレスレットを重ね着けする際は、自分のなりたいイメージに合わせましょう。クールなイメージにしたいなら太めのブレスレットを重ね着け、フェミニンで繊細なイメージにしたいなら細めのブレスレットを重ね着け、おしゃれでハイセンスなイメージにしたいならゴールド×パール、シルバー×レザーなどの異素材ミックスもおすすめです。
腕時計との重ね着けもおすすめ
ハイブランドのブレスレットと腕時計を重ね着けするのも、ワンランク上のおしゃれと言えます。華奢でシンプルなデザインのブレスレットであれば、どんな腕時計にも合わせやすいので、一つ持っているとコーデの幅が広がります。また、腕時計のベルトとブレスレットの色のトーンを合わせたり、ブランドを統一したりすると、おしゃれ上級者らしいこなれ感が演出できるでしょう。
おすすめのハイブランドのブレスレット4選

それぞれのハイブランドによって、ブレスレットのデザインの傾向や着けた時に雰囲気の違いがあるようです。ここでは、おすすめのハイブランドブレスレットを4つ紹介します。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)

2種類のチェーンが合わさったデザインが特徴となっているルイ・ヴィトンのブレスレットです。ゴールドカラーで高級感たっぷりなので、大人っぽいコーデやセレブ風コーデにピッタリですね。LVのロゴチャームがさりげない存在感を醸し出しており、手元を華やかに演出してくれそう。
エルメス(HERMES)

シンプルイズベストなエルメスのブレスレットです。シンプルながらも高級感があり、永く愛用できるデザインと言えます。どんなコーデにも取り入れやすいので、オンオフ問わず使えるでしょう。カップルでペアにしやすいフォルムでもあるので、恋人へのプレゼントにもおすすめ。
エルメスの人気ブレスレットデザインを紹介。サステナブルな取り組みも。
エルメスのブレスレットは上品なデザインと確かな品質で、ハイブランドならではの良さが味わえるアイテム。良質なアイテムを手に入れて永く使うことは、環境に優しいサステナブルな取り組みにもつながるでしょう。ここではエルメスのブレスレットの特徴とデザイン、エルメスのサステナブルな取り組みを詳しく紹介します。
カルティエ(CARTIER)

チェーンのみというスッキリしたデザインのカルティエのブレスレット。シンプルなファッションにはもちろん、カラフルなファッションにも合わせやすそうですね。主張しすぎないアイテムなので、他のブレスレットや腕時計と重ね着けすれば、センスの良さをアピールできるのではないでしょうか。
【要チェック】カルティエのラブブレスを徹底解説!一緒に合わせたいラブリングも
カルティエ(Cartier)のラブブレスはシンプルな円形のブレスレットに、愛を閉じ込めるビスの形が刻印されたアイテム。そのロマンチックなテーマから人気が高く、さまざまなバージョンが展開されています。ここではカルティエのラブブレスの特徴、サイズ展開と種類、一緒に合わせたいラブリングについて解説します。
ブルガリ (BVLGARI)

スパイラルのチャームがポイントのブルガリのブレスレットです。派手すぎないゴールドカラーのチェーンによって、さりげなくフェミニンなテイストも感じられるデザインに。また男女兼用できるデザインでもあるので、カップルでお揃いのブレスレットを探している人にもおすすめのアイテムと言えるでしょう。
ハイブランドのブレスレットはリユースショップでの購入がおすすめ

ハイブランドブレスレットはリユースショップでも購入可能であり、これはサステナブルな行動と言えます。ここでは、ハイブランドのブレスレットをリユースショップで購入するメリットや、サステナブルにつながる理由を解説します。
ヴィンテージ商品やレアなブレスレットがお得に手に入る
ハイブランドブレスレットはリユースショップでも多数ラインアップされており、取り扱いブランドの種類も豊富です。なかなか手が届かない新作ブレスレットがお得に購入できたり、レアで人と被りにくいヴィンテージなブレスレットが購入できたりすることもあります。
リユースショップを利用して地球に優しいサステナブルな行動を
リユースショップの利用はゴミの削減につながるため、サステナブルな活動の一つといえます。リユースショップを使えば、欲しかったハイブランドのアイテムをお手頃価格で買えるだけでなく、環境に配慮しながらおしゃれを楽しむことができるのではないでしょうか。
お気に入りのハイブランドのブレスレットを見つけよう

ハイブランドブレスレットはさまざまな種類があり、シーンを選ばず永く愛用できるアイテムです。また、他のブレスレットや腕時計と重ね着けすることで違った表情が生まれ、自分に合った楽しみ方ができるのも良いですね。お気に入りのデザインのブレスレットを見つけて、春コーデに華を添えるアイテムとしてぜひ取り入れてみましょう。