1. HOME
  2. 洋服・靴
  3. 着物をおしゃれに着こなす決め手は「帯」!使用シーンに合った帯の種類を解説
サムネイル
洋服・靴

着物をおしゃれに着こなす決め手は「帯」!使用シーンに合った帯の種類を解説

着物を持っていても、合わせる帯がわからないと悩む人は多いです。着物1枚に帯3本と言われるほど、着物は帯によってガラッと印象を変えることができます。種類の多い帯を選ぶ際には合わせる着物にも注意が必要です。今回は着物の帯の種類や選び方を紹介します。

着物の帯の種類

赤い生地の上に黒地の帯と赤い帯締めが置かれている画像

出典 shutterstock

帯の種類は多数ありますが、まず始めに基本の帯について知っておきましょう。ここでは、帯の種類を解説します。

袋帯

金糸を使った豪華な袋帯

袋帯はその名の通り、袋状に縫い合わせて作られている帯です。この袋帯は格式の高い帯に分類されます。さまざまな柄や刺繍が施され、金糸や銀糸など華やかな場にふさわしい帯も多いです。幅は約31センチメートル、長さ約4.3メートルと帯の中では最も長いため、背中のお太鼓と呼ばれる部分を二重にする二重太鼓で結びます。

名古屋帯

赤地に鞠の絵柄の入った名古屋帯

名古屋帯の由来は、名古屋の教育者が考案したとの説が有名で、帯を簡略化した帯のことです。幅は約30センチメートル、長さも約3.6メートルと、幅が広めで長さが短めなのが特徴。日常の中で普段着にと、簡単に結えるように袋帯より軽く短めに作ってあります。最初から出来上がりの幅になっているので、そのまま体に巻いて、背中で結えば完成です。一重太鼓で結うのが一般的です。

半幅帯

半幅帯は、幅約17センチメートル、長さ約3.6~4.0メートルと幅が他の帯の半分です。もともとは背中が見えない、外套の羽織などを着る時に着けていたと言われています。今は浴衣や普段着に合わせることが多く、カジュアルに着こなせる帯です。長めなので、結い方が多様に楽しめます。

着物を着るシーンによって帯を選ぶ

茶道の稽古をする着物女性

出典 shutterstock

洋服でも礼装の場合はスーツやドレスを着るように、着物も種類によってふさわしいシーンが異なります。帯も同じで、シーンごとに適したものを合わせましょう。ここでは、着ていくシーン別の帯の選び方について紹介します。

冠婚葬祭などフォーマルなーシーン

フォーマルにふさわしい金の地に豪華な文様の袋帯

結婚式などフォーマルなシーンにふさわしい帯は、格式高い袋帯です。特にお祝い事には、豪華な柄や金糸などが使われた華やかなものを選ぶと良いでしょう。一方、葬儀などで着る喪服の場合は、名古屋帯とされています。それは、名古屋帯は一重太鼓なので「不幸が重ならないように」との意味が含まれているからです。

お出かけなどのカジュアルなシーン

青地でシックな色合いの名古屋帯

ちょっとしたお出かけなどカジュアルなシーンでは、名古屋帯が良いです。もともと名古屋帯は普段着用に作られていて、いろいろな結い方が楽しめます。柄が豪華なものは、準礼装にも使えるのでたくさん持っていても使いまわしができるでしょう。

お茶会などの少しかしこまったシーン

淡いグラデーションにブドウの柄のシックな名古屋帯

お茶会や習い事など少しかしこまったシーンでは、京袋帯か名古屋帯がおすすめ。京袋帯は、袋帯のように体の部分を折りたたんで巻きますが、長さが名古屋帯と同じぐらいで、一重太鼓で結うことが多いです。また、袋帯より格は下、しかし名古屋帯よりは格は上です。

着物の種類と格の違い

黒留袖でかしこまって挨拶する女性

出典 shutterstock

帯と着物には格があり、格をそろえるのも大切です。帯を選ぶときには、着物と格の差が出ないように、着物の種類を知っておきましょう。ここでは、着物の種類と格の違いについて紹介します。

第一礼装(礼装着)

大衣桁に掛けられている黒留袖

着物にも柄や仕立て方によって格があり、シーンによってふさわしい着物があります。一番格が上の着物は第一礼装と言われ、留袖、振袖が該当します。留袖は足元に柄が入って、背中・胸・袖に紋があり、黒が既婚女性の第一礼装です。

また、色留袖は独身・既婚問わず着ることができ、5つの紋が入ると黒留袖と同格の第一礼装に。振袖は、独身女性の第一礼装です。袖が長く全体的に華やかな柄が入っているのが特徴です。喪服の場合は、柄のない黒一色で、5つの紋が付いたものになります。

準礼装着(略礼装着)

大衣桁にかけられている暖色系の色留袖

フォーマルな場所でも着ていけるのが、準礼装の格の着物です。3つ紋か1つ紋の色留袖、訪問着、付け下げ、色無地の着物が該当します。紋の数が少ない色留袖は、準礼装の格になります。

大衣桁にかけられている緑系の訪問着

訪問着は、袖から胸、足元と絵羽と呼ばれる柄が入ったもので、全体で1枚の絵のような華やかな着物です。

付け下げは、訪問着より格が下で、胸から足元へとはいる絵柄がすべて上を向くように作られている、訪問着に比べるとシンプルな着物です。色無地は絵柄がなく、黒以外の一色で染められたもの着物で、地紋と呼ばれる生地自体に織りの模様が入っていることが多いです。色無地の着物は1つ紋を付けることで、準礼装になります。

外出着・普段着

大衣桁にかけられている黒地に白い模様の小紋

外出着や普段着の着物は、江戸小紋、小紋、紬(つむぎ)、浴衣などです。江戸小紋は、遠目から見ると無地に見えるぐらい細かい柄の入ったもので、小紋の中でも格式の高いものです。小紋は、全体に繰り返し同じ柄の入った着物で、普段着やちょっとしたお稽古にも着ていける着物。そして紬は絹糸を染め、色の入った糸を組み合わせて織る反物で作られていて、ざっくりとした風合いを楽しめます。浴衣は夏の軽装なので、夏祭りや夕涼みなど限られた場面で着ることが多いです。最近は、デニム素材やポリエステル、木綿など、よりカジュアルで家でも洗える普段使いの着物も多く出回っています。

着物と帯のコーディネートのポイント

ベージュの着物に赤い帯を締めた女性と並ぶ着物を着た人々

出典 shutterstock

着物と帯のコーディネートは、難しく感じるかもしれません。しかし、着物も洋服に負けないくらいバリエーションがあるので、いろいろな着こなしを楽しめます。ここでは、着物と帯のコーディネートのポイントについて紹介します。

着物1枚につき帯は3本あるといい

「着物1枚に帯3本」と言われるぐらい、着物のコーディネートは帯によってガラッと印象が変わり、楽しみが増えます。帯の色や柄など多めに持っていれば、パターンを変えれば着こなしがさらに楽しくなるでしょう。

着物と帯の色や柄で組み合わせる

カラフルな着物を着ている女性たち

出典 shutterstock

着物と帯のコーディネートの考え方のポイントは、以下の4つを覚えておくと便利です。

・同系色でまとめる:同系色を使い、グラデーションを意識してまとめる方法。
・反対色でまとめる:色相環の反対の色を組み合わせる方法。例えばオレンジと青の組み合わせなど。
・無地と大柄で合わせる:着物が無地の場合は帯に大きな柄のものを選び、着物の柄が大きいのであれば、帯は無地のものを選ぶ。
・大柄と小柄で合わせる:着物が大柄ならば帯を小柄のものを、反対に着物が小柄なら帯を大柄のものを選ぶ。

着物の帯をサステナブルに手に入れる方法

ハンガーにかけられて並べられている着物

出典 shutterstock

帯や着物は、古着でも購入することができます。リユースショップを利用すれば、本来より安く買えるだけではなく、地球や人にとって今話題のサステナブル(持続可能性)にもつながるでしょう。最後に、着物の帯を、サステナブルに手に入れる方法を紹介します。

リユースショップを利用する

リユースショップで着物の帯を購入することは、サステナブルな行動といえます。サステナブルは国際的な取り組みであるSDGsでも掲げられるほど、注目されています。今後、私達が地球で生活するためにも、環境問題などを真剣に考えて行動していかなければいけません。またファッション業界は、大量生産・大量消費を続けて資源の無駄が発生していました。他にも労働問題など地球や人にとって良い社会を続けるために、ファッション業界もサステナブルの意識が高まっています。

実は着物は、サステナブルな服と言われています。それは、着物を作る反物を余すことなく使っていて、永く世代を超えて使うことのできる服だからです。また、着物はある程度のサイズの許容ができるので、永く着やすいところも魅力です。

リユースショップの利用はリーズナブルでもある

新品で着物や帯を買おうとすると、かなり高額になってしまう場合がほとんどです。帯の数を増やしたいけど、リーズナブルに抑えたいという人はリユースショップでの購入がおすすめ。リユースショップなら、もともとは高価な着物や帯が、お手ごろな値段で手に入ります。

使用シーンに合わせて着物と帯のコーディネートを楽しもう

川辺で日傘をさして佇む着物女性

出典 shutterstock

帯も着物自体も格があり、はじめは合わせるのが難しく感じるかもしれません。でも、着物1枚に帯3本と言われるほど、持っていれば着物の楽しみ方が広がるので、少しずつ集めてみるのがおすすめです。もし帯の数を増やしたいのであれば、リユースショップを利用すれば、サステナブルに、お手軽に着物を楽しめるようになりますよ。

writer profile
IKUMI
サムネイル: IKUMI
ブランドをこよなく愛するアラサー女子。ヴィンテージシャネルとセリーヌ、バレンシアガが好き。